top of page
NPO
タブレット利活用協会
検索
yukari1789
2024年10月29日読了時間: 1分
マイスマホサークル!!(江東区)
木々が紅葉し始めている秋の日、江東区のふれあいセンター、スマホサークルへ向かいます 今日は9名の参加となりました。(➕講師2名) 最初に、秋の課外活動の決定した街巡りコース、日時、集合場所、時間の連絡から始まりました サークルの皆さんで、楽しい課外活動になりそうですね...
yukari1789
2024年10月28日読了時間: 1分
初めてでも楽しめるタブレット講座 北区 4回目
すっきりしないお天気ですが、お出かけするにはとても良い日です! 北区への講座へ行く途中の大塚駅では、駅前で賑やかにイベントが開催されていました 今日の講座は「京都旅行の計画を立てる」です インターネット検索・Googleマップ・乗換案内を駆使して、一から旅行の計画を立ててい...
yukari1789
2024年10月22日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 目黒区 4回目
やっと過ごしやすい気候となりました 今日の会場へ行く途中には、金木犀のいい香りと、銀杏の実の香りと、季節の色々な匂いを感じる事ができました 今回のテーマは『写真を作品にする』 前回撮って頂いた写真を使います タブレット・スマホは、アプリ次第でできることは無限大。...
yukari1789
2024年10月20日読了時間: 1分
初めてでも楽しめるタブレット講座 北区 4回目
ちょっと肌寒いですが、絶好の行楽日和の日曜日! 北区の飛鳥山公園では、第3回 飛鳥山ハワイフェスティバルが開催されていて、ハワイアンの音楽が流れてきていました! お出かけ日和に講座へ来てくださる皆さんに、「来て良かったわぁ〜!」と思ってくださるよう、講師は頑張ります...
tosimi0013
2024年10月13日読了時間: 2分
初めてでも楽しめるタブレット講座 北区 2回目
まさに運動会日和!の今日は、北区でのタブレット講座の2回目。 音無親水公園の小径を歩くのも、最高に気持ちいい日! 今回のテーマは『インターネットを楽しむ』です。 Googleアプリを使ってインターネットを体感していただきます。...
yukari1789
2024年10月8日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 目黒区 3回目
朝から冷たい秋雨が降り続いています 急に肌寒くなって、何を着ていったら良いのか、悩んでしまいます 脳いきいきタブレット講座の3回目は、「タブレットで季節の写真を撮る」の回です 雨が降っていなければ、目黒川沿いの写真を撮りに外へ出れたのですが、あいにくの雨のため、館内で写真を...
tosimi0013
2024年10月6日読了時間: 2分
初めてでも楽しめるタブレット体験講座 北区 1回目
はっきりしない空模様の日曜日。 今日は、北区老人福祉施設二カ所でのタブレット講座の初日。 路面電車を見ると、思わず写真を撮ってしまいます。 久しぶりの北区での講座に、ワクワクドキドキの講師です! 参加してよかった!!っと思っていただけるように、今日も頑張るぞー...
yukari1789
2024年10月1日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 目黒区 2回目
日差しはすっかり秋らしくなり、過ごしやすくなりました 目黒川沿いに歩いていると、ざくろの実が!季節を感じます 目黒区でのタブレット講座 2回目 講師はまだ緊張気味ですが、皆さんに楽しんでいただけるよう、気合いを入れて向かいます 2回目は、「タブレットで写真を撮る」です...
tosimi0013
2024年9月28日読了時間: 2分
目黒区『スマホ使いこなし講座』3回目(最終回)
雨予報だったけれど、まだ雨は落ちてこない朝。 午後までもってくれるかな? 今日は、目黒区教育委員会さまよりご依頼いただいたスマホ講座の最終回。 最終回のテーマは『LINE』 今やなくてはならないコミュニケーションツールのLINE。...
tosimi0013
2024年9月27日読了時間: 2分
江東区『スマホの楽しい使い方講座ーLINE編』
日中はまだまだ夏の暑さを感じる今日は、江東区障害者福祉センター様よりご依頼いただいたスマホ講座の日。 講師は、リポビタンDを飲んで頑張ります😄 「LINEは使っているけど、なんだかよくわからなくて。。。」 「思うように言うことを聞きてくれないのよ!私のスマホは。」...
tosimi0013
2024年9月24日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 目黒区 1回目
気持ちいい秋の風が吹いている今日は、目黒区でのタブレット講座の日です。 目黒川沿いを歩くのは気持ちいいー! 桜の季節ではないけれど、頑張って咲いている百日紅を見つけました! 目黒区では、初めてのタブレット講座!講師はドキドキ!!...
tosimi0013
2024年9月23日読了時間: 2分
マイスマホサークル!!
まだ陽射しは強いけれど、秋を感じる風が気持ちいい今日は、マイスマホサークルの日。 秋空が高いです!! 今月から通常通りの月曜日開催になったマイスマホサークル。 久しぶりの皆さんにもお会いでてるかな? 今日は9名の参加となりました。(➕講師2名)...
tosimi0013
2024年9月21日読了時間: 2分
目黒区『スマホ使いこなし講座』2回目
天気予報では、この暑さも今日までだと!そう思うとちょっと淋しい気もする土曜日の朝。 今日は、目黒区教育委員会さまよりご依頼いただいたスマホ講座の2回目。 今回のテーマは『Googleマップ』講師の大好きなアプリです!! インターネットに繋がっている地図は、紙の地図とは別物で...
tosimi0013
2024年9月19日読了時間: 2分
シニア向け『スマホ使いこなし講座』ー埼玉県教職員互助会様主催
中秋の名月も過ぎ、もう秋の気配を感じてもいい頃なのに。。。 朝から蒸し暑い今日は、埼玉県教職員互助会様よりご依頼いただいたスマホ講座の日。 生まれも育ちも埼玉県の講師は、恩師の先生にお会いできたりして!!なんてちょっとドキドキの講座です。...
tosimi0013
2024年9月14日読了時間: 2分
目黒区『スマホ使いこなし講座』1回目
9月半ばとは思えない酷暑の今日は、目黒区教育委員会さまよりご依頼いただいたスマホ講座の日。 20名定員の3回連続講座に60名を超えるお申込みがあったとのことです。 あー!当選してよかった!っと思っていただけるように講師4人で頑張ります!...
yukari1789
2024年9月2日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 月曜コース 14回目(最終回)
江東区は晴れていますが、のろのろ台風10号の影響でしょうか?風が強く吹いています 5月に始まった亀戸ふれあいセンター様でのタブレット講座、今日が最終回となりました まだまだ続くような気がしてます、、、お名残惜しい! 最終回は、前回YouTubeにアップした動画の観賞会と、感...
tosimi0013
2024年8月27日読了時間: 2分
マイスマホサークル!!
まだまだ続く酷暑の今日は、マイスマホサークルの日! 砂町中央公園を抜けて城東ふれあいセンターまで、午後の陽射しは容赦ありません💦 そんな中でも「小さい秋」をいっぱい見つけました!自然はすごい!! 連日の暑さもあって体調を崩してしまった方もいっらっしゃるとのことで、今日はち...
yukari1789
2024年8月26日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 月曜コース 13回目
月曜日の亀戸ふれあいセンター様での脳いきいきタブレット講座、空は秋っぽくなってきたような気がしますが、暑さはまだ夏です! 皆さん、元気に来てくださるかな、楽しみです! 13回目は「動画作成の本番」です 6月にタブレットで撮って頂いた写真で、動画を作りますよ!...
tosimi0013
2024年8月22日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 木曜コース 14回目(最終回)
講師が北砂四丁目のバス停に降りると、ザーッと激しい雨が!! 城東ふれあいセンター様までのほんの少しの距離なのに、すっかり濡れてしまいました💦 あー!皆さんが濡れなければいいなーっと思っていたら、あっという間に明るくなり、ギラギラ太陽が顔を出しました。ホッ!!...
yukari1789
2024年8月19日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 月曜コース 12回目
月曜日の亀戸ふれあいセンター様での脳いきいきタブレット講座、バスを降り空を見上げると綺麗な青空、今日も暑い1日になりそうです 12回目は「動画作成の練習」です 動画作成といっても、タブレットで動画を撮影するのではなく、何枚かの写真をスライドショーのようにつなぎ、音楽やキャプ...
bottom of page