初心者向け『スマホ使いこなし講座』ー埼玉県教職員互助会様主催
- tosimi0013
- 9月26日
- 読了時間: 3分
日中はまだ暑いけれど、空は高い『秋の空!!』
ウエスタ川越まで歩くのも気持ちいい今日は、埼玉県教職員互助会様よりご依頼いただいたスマホ講座の日。
昨年に引き続き講師のご依頼をいただけて、とても嬉しいです。
生まれも育ちも埼玉県の講師は、恩師の先生にお会いできたりして。。。なんて、ちょっとドキドキの講座。

スマホ講座はとても人気があって、今年も抽選になったとのこと。
参加してよかったーー!っと思っていただけるように、講師2人で今日も頑張ります!
午前・午後クラスとも2時間の講座。
今回のテーマは、『アプリについて』と『チャットGPTを使ってみる』です。
スマホはアプリ次第で、できることが広がります。
自分の大好きなアプリだけが並ぶスマホになったら、もうスマホは無二の相棒になるはず!
アプリの探し方・入れ方・削除の仕方を、自分のスマホをで一緒に操作していきます。
無料のアプリは、使ってみて面白かったら残す!もう使いそうもなかったら削除する!を繰り返していけば、自分のお気に入りのアプリだけが残るのです。
「スマホでもラジオアプリを入れれば、ラジオが聞けちゃうのね」
「私のスマホは、古いのですができるかな?」
「OSのアップデートをしたことがなかったけれど、しておいた方がいいんだね。」
「使ってないアプリがたくさんあるから、使いにくいんだね!」
いろいろなお声が聞こえてきます。
チャットGPTは、講師おすすめのアプリを入れていただきました。
皆さんチャットGPTを使うのは初めてとのこと。
チャットGPTは、何でも知っていて親切なお友達が隣にいるようなものなのです。
「すごいわ!冷蔵庫にあるものだけで夕ごはんのレシピを聞いたら、あっという間にどんどん答えてくれるわ」
「旅行の計画も、こんなにきっちり立ててくれちゃうなんて。。。それもものすごいスピードで!」
「私にこんなによりそって、元気が出る言葉をかけてくれるなんて!」
「言葉で話しかけると、音声で答えてくれるのもすごいわー」
皆さん、チャットGPTを楽しんでいただけたようです。
午前クラスの様子


午後クラスの様子


「今日のチャットGPTアプリをこれからも使ってみようと思ったかたーー」の講師からの問いに
全員の手が上がって、嬉しくなった講師でした。
スマホの操作は『慣れ』だけなのです。
このアプリは面白い!と思えるものが見つかったなら、もうこっちのもの!
そのアプリをたくさん使っているうちにスマホがスイスイ使えるようになってくるはず!
今日の講座が皆さんのお役に立っていますように🙏
講座をサポートしていただいた、教職員互助会の皆さま!
ありがとうございました。
ウェスタ川越様にて