「ウェスタ川越 スマホ講座01」 1回目
- tosimi0013
- 5月6日
- 読了時間: 2分
更新日:5月7日
ゴールデンウィークの最終日、朝から冷たい雨の今日は埼玉県川越市ウェスタ川越様でのスマホ講座の初日です。
こんな雨の中でも、参加してよかったー!っと思っていただけるように、講師2人で
頑張ります!!

今日のテーマは「スマホの基本」
前半は、スマホの通信のこと、アプリの探し方・入れ方・削除の仕方についてお話しします。
スマホは、アプリ次第で出来ることが広がるのです。
自分の趣味ややりたいことをアプリ検索して、入れられるようになればもうこっちのものです。
自分のお気に入りのアプリだけが並んだスマホになったら、スマホはもうなくてはならない相棒になります!
「ギガギガって何のことだかわからなかったけど、いろいろなものがみんなギガっていう単位だったのかー」
「電携帯話会社の窓口では、そういうことを決めていたのねー!全くわかってなかったわ」
「天気のアプリでも、こんなにいっぱいあるのね」
「どのアプリがいいのか、何で判断したらいいのかわかった気がするわ」
「アプリ内課金の意味がやっとわかったわ!」
「使ってないアプリは削除しちゃえばいいのね」
いろいろなお声が上がります。
午前クラスの様子

午後クラスの様子

講座後半は、チャットGPTを体験します。
チャットGPTもアプリを使えば、操作も簡単!
チャットGPTは、人工知能と会話ができる機能です。
まるで、物知りで親切な友だちが隣にいるようなものなのです。
「びっくり!!冷蔵庫にあるものを入れたら、夕ごはんの献立を瞬時に考えてくれたわー」
「福井県のオススメの温泉をきいたら、オススメ旅館まで教えてくれたわ!」
「京都二泊三日の旅行計画を詳しく立ててくれたわ」
「マイクでしゃべるだけで入力できるのも便利だね」
「お礼を言ったら、本当の人間みたいに喜んででくれるのね。何だか、こちらも嬉しくなるわ!」
あちこちでいろいろなお声が上がります。
「チャットGPTを使ってみようと思った方ー?」の問いに、たくさんの手が上がって嬉しくなった講師でした。
今日のl講座の中で、何か1つでもこれは楽しい!使える!っと思っていただけるものがあったらいいな!!
あー!今日も面白かった!!
ウェスタ川越様にて