脳いきいきタブレット講座 木曜コース 14回目(最終回)
- tosimi0013
- 8月7日
- 読了時間: 3分
連日の40度に迫る暑さからすれば、今日は少しだけ過ごしやすいのかな?っとも思うけれど、ものすごい湿度でやっぱり暑いーー💦💦
そんな午後からは、城東ふれあいセンター様でのタブレット講座の最終日。
5月に始まったこの講座は、足掛け4ヶ月。
少人数での長期講座は、参加者の皆様はとても仲良しです。
最終回は、作品発表会と皆さまからのお言葉でわいわい楽しい時間となりました。
まずは、YouTubeにアップした動画の鑑賞会です。
同じ場所で撮った写真を使っているのに、付ける音楽や入れる言葉で全く違う印象の動画が出来上がります。とっても面白い!
皆さんそれぞれの個性が生きた、素敵な動画ばかりです。
「私が作った動画だなんて、信じられないわー!素晴らしい出来栄え😀」
「〇〇さんの、四角が斜めになる写真の切り替わり方、とってもいいわー!」
「〇〇さんのは、全体がクリスマスの雰囲気で雪が降っているのね!ちょっと涼しくなるわー(笑笑)」
「これ、お友達にも見せたいわ!」ーはい!後ほどリンクをメールでお送りしますね!
1クラス目の様子

2クラス目の様子

後半は、講座の感想などを皆さまにお話しいただきました。
「毎週、木曜日が本当に楽しみでワクワクしてました。終わってしまうのがとっても残念です。講座に参加して、こんな気持ちになったのは初めてです!」
「毎回、どんな新しいことを教えてもらえるのか楽しみでした!」
「外に写真を撮りに行ったことが、とても楽しかったです!梅雨の晴れ間で心も晴れましたー」
「自分のスマホでも、できることがたくさんあることがわかって、嬉しくなりました。」
「緊急入院してしまったため、1日だけ欠席してしまったことが、本当に残念です。」
「チャットGPTは、とても面白かったです。自分のスマホでも使うようになりました。」
「来年も絶対に申込みます!!」「私もーーー!」などなど
嬉しいお言葉をたくさんいただきました!!うるうる🥺
この講座は、タブレットの操作方法をお伝えする講座ではありません。
いろいろなことが出来るタブレットを体感していただき、全力で楽しんでいただく講座でした。
皆さん、その通りに楽しんでいただけたようで、講師はとても嬉しいです。
そして、おまけとして、自分のスマホ操作に自信が持てるようになったはず!
スマホもタブレットも操作は『慣れ』だけなのです。
これは、面白い!と思えるものが見つかったら、それを何度も使っていくうちに操作に慣れてくるはず。
如何に自分が面白い!っと思えるものに出会えるかが重要なのです。
この講座をとおして、皆さんそれぞれが『面白いもの』『便利なもの』を見つけていただけていたらいいな!

最後に職員の星野さんとパチリ!
上の『今日も一日元気!!!』の通りの城東ふれあいセンターの職員の方々😄
今年も4ヶ月間、お世話になりました。
毎回、強力なサポートをありがとうございました。
あー!今日も面白かった!!
江東区城東ふれあいセンター様にて