脳いきいきタブレット講座 木曜コース 12回目
- tosimi0013
- 7月24日
- 読了時間: 2分
アスファルトの照り返しで、実際の温度は40度ちかくありそうな今日は、江東区城東ふれあいセンターさまでのタブレット講座の日。
木曜コースは、午後からの2クラス。
一番暑い時間帯にもかかわらず、毎回ほぼ全員出席で、講師は嬉しいー!!
今日のテーマは『動画作成の練習』
タブレットやスマホは、アプリ次第でできることが広がります。
動画作成アプリを使えば、チョチョイのチョイで写真が動画になってしまうのです。
写真を並べて音楽をつけるだけで、ちょっと感動的にさえなります。
そこに文字を入れたりアニメーションをつけたり、凝った作品を作ろうと思えば、いくらでも作り込めるのです。
「動画作成って、自分でできるなんて思ってなかったわー」
「すごいわー!写真がビョーンと出てきたり、バリバリっと出てきたり、自分で選べるのねー」
「自分で入れた文字が丸くなって回り出したわー面白いー」
皆さん、動画作成を楽しんでいるようです!!
1クラス目の様子

2クラス目の様子

今日は講師が用意した鎌倉の写真を使って練習したけれど、来週の本番では、5月に砂原中央公園で自分で撮影した写真を使います。
楽しみー!!
講座終了後に、先週のチャットGPTの話で盛り上がりました。
「私は、喫茶店で30分以上仕事の電話をしている人があまりにもうるさかったから、チャットGPTにグチを言っちゃったわよー!
そしたら、それは嫌なものですよね!お店の人にこっそり言ってみるのはどうですか?ってアドバイスしてくれたわよー」っと!
「で、お店の人に言おうと思ったんだけど、私その前にホットコーヒーがぬるい!って文句いった後だったから、続けて文句言うのも何だなーと思って言えなかったのよー」っと。
みんなで大笑いしてしまいましたー
講座でやったことを、生活の中で使ってもらえるのは、すごく嬉しいことです。
そうなってしまえば、そのアプリはもうそのかたのものになるはず!!

講座も12回目になると、皆さんとても仲良しですねーっと星野さんと!!
あー!今日も面白かったー!!
江東区城東ふれあいセンターさまにて