脳いきいきタブレット講座 木曜コース 10回目
- tosimi0013
- 7月10日
- 読了時間: 2分
夕方からゲリラ雷雨の予報だけれど、35度超えの午後は江東区城東ふれあいセンター様でのタブレット講座。
木曜コースは、午後からの2クラス。
この酷暑の中でも皆さんほぼ全員出席で、講師は感激ー!
今日のテーマは『インスタグラムを楽しむ!』
「インスタ!インスタ!ってよく聞くけど、若い子が使ってるアレよね?」そう!アレです!
インスタは、写真と短い動画がメインのSNSです。
日本にくる外国の方々は、このインスタで下調べして日本を楽しむそうですよ。
あのローソンの上にのった富士山とか!!
インスタの画面の見方・検索キーワードの入れ方をサラッとお伝えした後は、いざ検索!
「大谷翔平くんが、自分の孫になった気分だわ!テレビで観ているより、ずっと近くに感じるわね」
「日本人の私もしらないような、日本の絶景を外国人観光客の人たちは知ってるのねー」
「発酵食品のレシピが写真付きでこんなに選べるなんて、いいわねー」
「椅子に座ったままのストレッチを動画で見られるなんて、すごいわー」
感動のお声が上がります。
1クラス目の様子

2クラス目の様子

2クラス目に、実際にインスタ投稿をしているという方がいらっしゃいました。
「70の手習いでインスタを始めたのよ。そうしたら、すごく楽しい動画を見つけてコメントしたら返信がきて、もっと楽しくなっちゃったのよ。そして私も投稿したくなっちゃったのよー」っと。
みんなで、その方の投稿を検索して、いいね!を押しました。
紫陽花を見に行かれた時の、ステキな動画でした。
投稿するようになると、出かける楽しみだけでなく、投稿する楽しみ、誰かに見てもらえると楽しみなどなど、楽しみの幅が広がるようです。
実際に使っている方の感想は、同世代にはとても響きます!
本当に素晴らしいー!!
「インスタを使ってみたくなったかたー」の講師の問いに
チラホラ手が上がった皆さんでしたー

帰りがけに、職員の星野さんとパチリ!
「雨が降らないうちに、帰れますようにー」っと優しいお言葉をいただきました。
いつもお世話になりますーー
あーー!
今日も面白かった!!
江東区城東ふれあいセンター様にて