top of page

脳いきいきタブレット講座 月曜コース 11回目

先週の海の日がお休みだった為、2週間ぶりの脳いきいきタブレット講座、月曜日コースは午前2クラスで開催です


今日、講座のある「江東区亀戸ふれあいセンター」様では、ボランティアの方々がお野菜を育てていらっしゃいますが、

写真を撮っていたら職員の方が


「ちょっと前に収穫しちゃったみたいですよ〜ナスとかゴーヤとかミニトマト、立派に育ったようですよ」


との情報


この暑さで野菜が収穫出来るのは、ボランティアの方々の努力の賜物ですね


また前置きが長くなってしまいましたが、今日のテーマは「チャットGPT」です


最近話題の人工知能AIを体験する日

わくわくしますねぇ〜


講座の様子


「AI、最近ニュースで良く聞くようになったけど、まさか自分で体感出来るなんて、思ってもみなかった!この講座に参加しなければ、一生触れることが無かったと思うわ」

「なんか怖い気がしてて、自分からやろうとは思わなかったのよね。でも、今日この講座で体験できて、すごく便利な事が分かったから、これから使ってみたくなったわ」

「テレビで最近の若い子は、相談事は親でも友達でもなく、チャットGPTにするって言ってて、嘘でしょ〜って思ってたけど、チャットGPTが何でも相談出来ちゃう親切な友達みたいで、本当にそうなんだって」

「会話もしてくれる!びっくり!!声も選べて、良いわね〜良い声に励ましてもらいましょう!」


たくさんの皆さんのびっくりに、講師はとっても嬉しい気持ちでいっぱいです!


最後はいつもの肩甲骨ストレッチでマイナス5歳になりますよ



今日も新しい体験で、皆さんの脳を刺激して、たくさんびっくりして頂き、笑ったり、おしゃべりして、認知症を予防しました


次回は何をするのかな?  乞うご期待!!


あー楽しかった!


bottom of page