top of page
NPO
タブレット利活用協会
検索
tosimi0013
2024年7月5日読了時間: 2分
初心者向け🔰『スマホ講座』1回目
猛暑日が続く今日は、埼玉県川越市ウェスタ川越様よりご依頼いただいた『初心者向けスマホ講座』の初日。 雲一つない青空で、梅雨入りしたのがウソのようです。 「スマホは使ってはいるけれど、この使い方で合っているのか自信がなくて…」...
yukari1789
2024年7月4日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 木曜コース 8回目
前日に続き、江東区城東ふれあいセンターさまでのタブレット講座8回目。 木曜コースは、午後の2クラス。 太陽が照りつけてます! 8回目の今日は、『京都旅行の計画を立てる!』です。 今までやってきたGoogle検索・Googleマップ・乗換え案内を駆使して、旅行の計画を立ててい...
tosimi0013
2024年7月3日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 水曜コース 8回目
真夏の陽射しを感じる、蒸し暑い日の今日。 城東ふれあいセンターさまでのタブレット講座は、8回目。 今回のテーマは『京都旅行の計画を立てる!』です。 今までやってきたGoogle検索・Googleマップ・乗換え案内を駆使して、旅行の計画を立てていきます。 早めにきた生徒さんが...
yukari1789
2024年7月1日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 月曜コース 5回目
梅雨の日の月曜日 どんより曇った空から、突然雨が降ってきます。 月曜日の会場の「亀戸ふれあいセンター」様が育てている野菜達、雨に打たれて嬉しそうです 5回目の講座は「写真をコラージュして作品を作る」です 先週タブレットを持って外で撮った素敵な写真を作品にします...
tosimi0013
2024年6月28日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 北区 12回目(最終回)
3ヶ月に渡った長期講座は、今日で最終回の12回目。 YouTubeにアップした動画の観賞会と何でも感想発表会の日です。 午前クラスの様子 午後クラスの様子 『初めては、ついていけるか心配で、できるだけ皆さんの足を引っ張らないようにと思っていたけど、いつの間にか来ることがとて...
yukari1789
2024年6月27日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 木曜コース 7回目
前日に続き、江東区城東ふれあいセンターさまでのタブレット講座は、もう7回目。 木曜コースは、午後の2クラス。 昼過ぎの暑い最中に来られる皆様は、「暑い☀️暑い☀️!」と部屋に入ってこられます。 7回目は「地図」と「乗換案内」です。...
tosimi0013
2024年6月26日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 水曜コース 7回目
江東区城東ふれあいセンターさまでのタブレット講座は、もう7回目。 水曜コースは、午前の2クラス。 蒸し暑さでへこたれそうな中、バス停の脇に咲いていたアジサイに元気をもらいました!! よーし!今日も頑張るぞー! 今回のテーマは講師も大好きな『地図』です。...
yukari1789
2024年6月25日読了時間: 1分
マイスマホサークル!!
蒸し蒸しとする午後、江東区城東ふれあいセンター様で行われる「スマホサークル」の日、10名の参加でスタートしました 皆様からご質問を頂いてましたので、質問にお答えするところから始めました 「前にスマホにいれた無料で音楽を楽しむ事ができるSpotify(スポティファイ)は、お気...
tosimi0013
2024年6月24日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 月曜コース 4回目
梅雨入り直後なのに、天気予報は今年一番の暑さになると。 朝一番からの30度超えのいい天気!!! 月曜コースは、午後午後合わせて4クラス。 今回のテーマは『タブレットで季節を撮る』です。 太陽が眩しすぎてタブレット画面は全く見えないけど、...
yukari1789
2024年6月21日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 11回目 北区
あいにくの雨の金曜日 例年よりも遅れて、やっと梅雨入りしました 公園の滝は、この時間おやすみなのでしょうか、、、 雨の中、元気に皆さん来てくださいました! 今日は「動画作成本番」です 皆さんがご自分で撮った写真を使い、アプリを駆使して、次回上映するための動画を作ります...
tosimi0013
2024年6月20日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 木曜コース 6回目
木曜コースは、午後からの2クラス。 早めに行って、教室でお昼ごはんのおにぎりを頬張っていると。。。 一昨年に受講した生徒さんが、顔を出してくださいました。 「先生ー!私、来月90歳になるのよー」 「えーーっ!全然見えないですよー!とってもお元気!キレッキレ😄」...
yukari1789
2024年6月20日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 水曜コース 6回目
昨日の大雨が嘘のように晴れわたり、良いお天気になりました! 皆さんも昨日の大雨では外出は出来なかったと。晴れて良かったです! 認知症予防にもなるタブレット脳いきいきタブレット講座の6回目は「どきどきインターネット」 スマホが普及し、分からない事があると直ぐに調べる事が出来る...
tosimi0013
2024年6月17日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 月曜コース 3回目
雨じゃない月曜日は久しぶり! 陽射しが眩しい今日は、亀戸ふれあいセンター様でのタブレット講座。 紫陽花も気持ち良さそう! 今回のテーマは『タブレットで写真を楽しむ』です。 スマホ・タブレットの普及によって、写真を撮ることがとても手軽になりました。...
yukari1789
2024年6月14日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 10回目 北区
北区での脳いきいきタブレット講座は、午前中の会場から午後の会場まで、徒歩で20分くらい歩きます 都電、今は「東京さくらトラム」って言うんですね、坂を登ってました 帰りは、講師も大塚駅までお世話になります! 10回目の今日は、『動画作成の練習』です...
tosimi0013
2024年6月13日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 木曜コース 5回目
天気予報では暑くなるー!っと脅かしていたけれど、それほどでもない今日。 木曜コースは、午後からの2クラス 今回のテーマは『写真を作品にする』 タブレット・スマホは、アプリ次第でできることは無限大。 今日は、写真コラージュアプリでどんな楽しいことが起こるかなー...
yukari1789
2024年6月12日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 水曜コース 5回目
今年1番の暑さとなりましたが、皆さん元気に講座へ来てくださいました! 江東区城東ふれあいセンターさまにて『認知症予防にもなる脳いきいきタブレット講座』水曜コースの5回目は「写真を作品にする」です アプリを駆使して、先週外で撮っていただいた写真を、作品に仕上げます...
tosimi0013
2024年6月10日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 月曜コース 2回目
昨夕から降り出した雨で、またもや雨の月曜日を覚悟していたけれど。。。 浅間神社前のバス停に降りると、雨は上がってるーーやったー!! 月曜コースは、午前午後合わせて4クラス。 職員の山口さんは、毎回講座開始前にセンターからのお知らせを元気いっぱいにお伝えしてくださいます😄...
yukari1789
2024年6月7日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 9回目 北区
北区での脳いきいきタブレット講座の9回目 午前中の会場がある公園を入ったところに、たくさんの梅の実が集められて置いてありました! 季節を感じますね〜〜 今日は「インスタグラムを楽しむ」です SNSのひとつである「インスタ」は、若者達にはなくてはならないツールとなっていますね...
tosimi0013
2024年6月5日読了時間: 2分
脳いきいきタブレット講座 水曜コース 4回目
昨日までのゲリラ豪雨の天気から一転、安定した晴れの日の今日は、江東区城東ふれあいセンターさまでのタブレット講座の4回目。 水曜コースは、午前の2クラス。 今日のテーマは『タブレットで季節を撮る』 城東ふれあいセンターの前には、リニューアル工事が済んだばかりの砂町中央公園があ...
yukari1789
2024年5月31日読了時間: 1分
脳いきいきタブレット講座 8回目 北区
あっという間に5月も最終日、金曜日の北区での脳いきいきタブレット講座の日は、いつもお天気が良かったのですが、珍しく朝は雨が降って、公園の木々も雨に濡れてます 8回目の講座は「タブレットで電子書籍を楽しむ」です スマホの小さい画面で電子書籍を見るよりも、画面が大きいタブレット...
bottom of page