top of page
NPO
タブレット利活用協会
検索


tabletrikatuyou
2021年12月21日読了時間: 1分
オンラインツール「教え方講座-冬-」二日目
12/21(火)先週に引続き、港区社会福祉協議会様よりご依頼いただいたオンラインツール「教え方講座」 二日目は、いよいよZoom!! スマホ・タブレットで「アプリのダウンロード方法」「Zoom会議への参加方法」を操作に不慣れなシニアに教えるためのコツを盛り込んだ講座です。...


tabletrikatuyou
2021年12月17日読了時間: 1分
始まりました!認知症予防にもなる『脳いきいきタブレット講座』
本日12/17(金)より港区白金台いきいきプラザ様にて、認知症予防にもなる『脳いきいきタブレット講座』が始まりました。 最初は、皆さんちょっと緊張気味?? 初めての脳トレアプリにビックリしたり、熱くなったり!! 終わった後は「楽したった!」「ゲームはしたことなかったけど、面...


tabletrikatuyou
2021年12月14日読了時間: 1分
オンラインツール「教え方講座-冬-」一日目
12/14(火) 港区社会福祉協議会様よりご依頼いただき、オンラインツール「教え方講座」の講師を担当いたしました。 スマホ・タブレットを使っている地域のシニアに、オンラインツールの使い方を教えることができるよう、教え方のコツを中心にした講座です。...

tabletrikatuyou
2021年12月13日読了時間: 1分
デジタルシニア講座月曜コース 4回目
4回目は、いよいよLINEタイムラインへの投稿!! きらりあ北さんのクリスマスツリー・散歩の途中の紅葉・美味しいどら焼き・かわいいペットなどの写真を撮って、文章を考え、ハッシュタグをつけ、公開範囲を確認して、いざ投稿!!...


tosimi0013
2021年12月7日読了時間: 1分
デジタルシニア講座!3回目
3回目は、いよいよLINE! LINEの基本操作・友だち追加・グループ作成・スタンプ等を学びました。 『無料のスタンプもこんなにあるのね!!』『これからは自信を持って操作できるわ』『友だちになる方法がわかって嬉しい』など、嬉しいお声がいっぱい!!


tabletrikatuyou
2021年11月22日読了時間: 1分
始まりました!デジタルシニア講座!!
11/22(月)、北区いきがい活動センターきらりあ北さまにて『デジタルシニア講座』がスタートしました。 スマホ・PCを基礎から学んでSNSの達人になろう!がサブタイトルの講座です。 一回目の今日は、カメラ・アルバムの使い方を学びました。...


tabletrikatuyou
2021年11月4日読了時間: 1分
オンラインツール『使い方講座』を開催
港区社会福祉協議会様よりご依頼いただき、オンラインツール『使い方講座』を開催しました。 ご参加いただいたのは、地域活動でオンラインツールを活用したい!と考えている方々です。 初めは緊張気味だった方々も、実際にZoomで繋がると思わず笑顔が溢れました。...

tabletrikatuyou
2021年11月4日読了時間: 1分
オンラインツール『教え方講座』三日目!
最終日の今日は、過去に『教え方講座(オンラインステップアップ講座含む)』を受講された方にもお声かけして、2時間のZoomでの講座となりました。 オンライン形式の講座は、講師も初めての体験! 実はドキドキでした! いつもながらの社協様のサポートで、スムーズに進めることができホ...

tosimi0013
2021年10月21日読了時間: 1分
オンラインツール『教え方講座』一日目を開催
10/21(木)、港区社会福祉協議会様よりご依頼いただき、オンラインツール『教え方講座』一回目を開催しました。 オンラインツール講座は、昨年秋から始まり、今回で4クール目。 今までの生徒さんのご様子を一番よく知っている港社協ご担当者様との度重なる打合せを経て、内容を大幅にブ...


tabletrikatuyou
2021年10月9日読了時間: 1分
スマホ決済(PayPay)講座
三田二丁目一交会様よりご依頼いただき、10/9(土)に「スマホ決済(PayPay)講座を開講させていただきました。 町会内でIT勉強会を連続で行っている三田二丁目一交会様。 最終回は、私たちタブレット利活用協会に講師をご依頼いただきました。...


tabletrikatuyou
2021年9月8日読了時間: 1分
スマホで「オンラインツール講座」
高輪地区民生児童委員協議会様よりご依頼いただき、9/7(火)にスマホで「オンラインツール講座」を開講させていただきました。 長引くコロナ禍の中、リアルに集まっての会議が難しいのが現実です。 そこで皆さんが持っている『スマホ』のオンラインツールを使って、顔を見ながら会議やお茶...


yukari1789
2021年9月8日読了時間: 1分
最後は作品発表会!
5月から毎週月曜・全14回 の「認知症予防にもなる 脳いきいきタブレット講座」が8月23日、作品発表会をもって終了いたしました。 タブレットを使用して、新しい体験をすることにより、シニアの皆様の脳を刺激させていただきました!コロナ禍ではありますが、感染予防をし、集まることに...


tosimi0013
2021年8月24日読了時間: 1分
最終日は、作品発表会!!
4ヶ月の長丁場の講座『認知症予防にもなる 脳いきいきタブレット講座』も最終回となりました。 前回、自分の動画をYouTubeにアップ(限定公開)したので、それを大きく投影しての鑑賞会となりました。 城東ふれあいセンター隣の公園で、自分で撮影した写真を使い動画にしました。...


yukari1789
2021年8月22日読了時間: 1分
動画作成に挑戦しました!
先日ご紹介した、ふれあい橋で写真撮影した、自分で撮った写真を使って、動画を作成しました。 音楽をつけ、字幕を入れ、写真の順番も感動的になるよう入れ替え、時間いっぱい考え考え作りました。 帰ったら自分の写真で作ってみるわと嬉しいお言葉。...


yukari1789
2021年8月5日読了時間: 1分
タブレットが本になる!
先日、電子書籍を皆さんと楽しみました。 「電子書籍を今までにご覧になった事はありますか?」とお尋ねした所、ほとんどの方が見た事ないと。 青空文庫で昔の本を画面に出し、字の大きさを変えたり、紙の本で言うところの紙の色を変えたり、分からない言葉をその場で調べたり、音読してくれる...


tosimi0013
2021年7月29日読了時間: 1分
動画作成もアプリで簡単!!
写真をつなげて音楽をつけるだけで、あっという間にいい感じの動画になりました!! そこに字幕も追加すると、さらに感動的な動画にグレードアップ!! これは、すごい!!自分のスマホにもアプリを入れたい!!と生徒さんのお声!! 実際に自分で操作して作り上げるので、感動・驚きも最高潮...


tosimi0013
2021年7月8日読了時間: 1分
Googleマップで世界旅行へ!
旅行もなかなか行けないコロナ禍のなか。 Googleマップで、行きたかったあの場所や懐かしいあの場所へひとっ飛び! ストリートビューで、観光地をお散歩気分!! 竹田城の雲海や世界遺産マチュピチュ、モン・サン・ミシェルなどの美しい映像に...


yukari1789
2021年7月1日読了時間: 1分
素敵な作品が出来ました!
皆様、こんにちは! 亀戸ふれあいセンター様の生徒さん達が、先週ふれあい橋で撮った写真を、コラージュアプリを使って、個性あふれる素敵な作品にしました。 コラージュとはフランス語で「貼り付け」「糊付け」という意味です。 「PicCollage(ピクコラージュ)」...


tosimi0013
2021年6月24日読了時間: 1分
楽しい作品がいっぱい!!
自分で撮った季節の写真を、コラージュアプリを使って作品にしました! フレーム・背景・スタンプ・文字入力等を駆使して、楽しい作品ができました。 ポンッとするだけで、イメージが形になってしまうタブレット! 『本当に楽しい!!』『こんな世界があったなんて!』『もっと使えたら楽しい...


yukari1789
2021年6月23日読了時間: 1分
タブレットで写真撮影会
梅雨の貴重な晴れ間(皆さんの行いが良いのでしょうね)、亀戸ふれあいセンター様から飛び出し、近くの「ふれあい橋」まで写真を撮りに行きました。 川の両側には紫陽花が、ふれあい橋からはスカイツリーと総武線、午後には突然ボートの集団が! 皆様思い思いの写真を撮ってくださいました。...
bottom of page