top of page
NPO
タブレット利活用協会
検索


脳いきいきタブレット講座 水曜コース10回目
全14回の講座ももう10回目。 皆さんにお会いできるのは、残すところあと4回!! よし!今日も頑張ろう!!っと思って見下ろした砂町中央公園。今日もバリバリの夏空です。 今日は、今までの「検索」「地図」「乗換え案内」を駆使して京都旅行の計画を立てる回! 水曜コース1クラス目...
tosimi0013
2022年7月20日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜コース9回目
毎週月曜日を楽しみにしている講師ですが、亀戸ふれあいセンター様へ向かう為家を出ると、何だか人通りが少なく、電車も空いています。あっ!そうだ、「海の日」でしたね。祝日でも講座はありまーす📱 今日は「地図と乗換案内」です。...
yukari1789
2022年7月19日読了時間: 2分


脳いきいきタブレット講座 木曜コース9回目
午後からの木曜コースは、あいにくの雨。。。 城東ふれあいセンターさんに到着すると、職員の方が『先生、雨に降られました?』と。 『はい!降られました!!』と言うと、 ささっとタオルを貸してくださいました。 城東ふれあいセンターの職員の方は、本当に皆さん親切なのです。有難くタオ...
tosimi0013
2022年7月14日読了時間: 2分


脳いきいきタブレット講座 水曜コース9回目
9回目の今日は、地図を楽しむ日。 講師が大好きな地図の回! どれだけ皆さんに「おーーっ!!」と言っていただけるか楽しみです!! インターネットに繋がっている地図は、紙の地図とは別物です。 目的地までの行き方は、リアルタイムの混み具合までわかっちゃう。...
tosimi0013
2022年7月13日読了時間: 2分


初心者向け スマホ講座 最終日
ウェスタ川越様よりご依頼いただいた「初心者向けスマホ講座」 2日目最終日の今日は、あやしい雲行きです。 でも、こんな雲行きだからこそ役に立つ『お天気アプリ』 そう!今日は自分でアプリを検索してダウンロードする日です!! ご参加いただく皆さんのお役に立てますように。。。...
tosimi0013
2022年7月12日読了時間: 2分


脳いきいきタブレット講座 月曜コース8回目
今日も朝から暑くなりました! 脳トレアプリで、先ずはウォーミングアップ。 脳内を刺激したところで、本日はインターネットで色々「検索」をしていきます。 最新のニュースや、お天気など、Yahoo!で見ていきました。 「新聞取らなくなる人が増えるのも納得」「色んな場所のお天気がす...
yukari1789
2022年7月11日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 木曜コース8回目
七夕まつりの今日は、こんな感じの曇り空。天の川は見えるでしょうか。。。 なんて思いながら空を見上げていたら、こんな素敵なお出迎えを発見しました! 何度も通っているはずの城東ふれあいセンターさんの玄関なのに、今まで気付かなかったなんて。。。...
tosimi0013
2022年7月7日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜コース8回目
全14回のこの講座の折返しの今日は、インターネットを楽しむ回です! 水曜コース1クラス目は、毎回全員出席。 「しゃべるだけで何でも検索できちゃうなんて、びっくり!!」 「ねっ!『マチュピチュ』なんてキーボードで入力するの大変ですもんね」...
tosimi0013
2022年7月6日読了時間: 1分


初心者向け スマホ講座開催!!
ウェスタ川越様より、ご依頼いただいた、「初心者向け スマホ講座」の1日目を、開催させて頂きました。 午前中はiPhone、午後はAndroidスマホと、機種を分けて実施しました。 ウェスタ川越様の立派な会議室に、講師の緊張も高まります。(そうは見えないかもしれませんが、緊張...
yukari1789
2022年7月6日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜日コース7回目
連日続いていた猛暑から、今日は湿気は多かったものの、気温も平年並みになりました。 今日はアプリを駆使して、先週撮って頂いた自分の写真を素敵なコラージュ作品にします。 タブレットは、アプリ次第でいろいろなことができるんですよ。...
yukari1789
2022年7月4日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 木曜コース7回目
最高気温37度の江東区。 教室からの猛暑の風景です。 毎回全員出席の木曜日コースですが、一番暑い時間帯の1クラス目はお休みの方がチラホラ。無理は禁物です。 ご参加いただいた皆さんは、こんな楽しい作品ができました。 15時からの2クラス目は、全員出席。...
tosimi0013
2022年6月30日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜コース7回目
連日の猛暑日。朝から強い陽射しがふりそそいでいます! 今日は写真を作品にする回。 タブレットは、アプリ次第でいろいろなことができます。 コラージュアプリを使い、先週撮った季節の写真を作品にしていきます。 楽しみー!!! 枠組みボタン・背景ボタンなど触るごとに「うわっ!すごい...
tosimi0013
2022年6月29日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜日コース6回目
梅雨が明けてしまった猛暑の月曜日、朝からめちゃくちゃ暑いです。 今日の講座は、亀戸ふれあいセンター様からふれあい橋へタブレットを持って移動し、写真を撮る予定でしたが、あまりの暑さに、ふれあい橋へ行くことを断念。ふれあいセンター様の敷地内で、写真を撮ることにしました。...
yukari1789
2022年6月28日読了時間: 1分


スマホサークル再開!
6月とは思えない真夏日の今日。 2年半ぶりにスマホサークルからお声をかけていただきました。 2020年1月からの長い長いコロナ禍、スマホサークルは集まっての活動を中止せざるを得ない状況だったようです。 今年の4月より活動再開となり、本日から講師の私たちが参加させていただくこ...
tosimi0013
2022年6月28日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 木曜コース 6回目
蒸し暑い曇り空の午後。 木曜コース2クラスは、タブレットで季節を撮ろう!の回。 今日も楽しい発見がいっぱいありますように!! 最高の瞬間を捉える皆さん、とっても真剣!! 『スマホで撮るよりも、大きな画面でキレイに見えるわ』『蝶々を撮るのは難しいわね!』『ヘチマの蔓がぐるぐる...
tosimi0013
2022年6月23日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜コース 6回目
6回目の今日は、季節の写真を撮りに公園へ行く日。 紫陽花もいきいき元気!! 梅雨なのに、奇跡的に雨は降らず!! 予定通りに進めることができそうです😄 講座も6回目となると、皆さん打ち解けて。 屋外での写真撮影会は、とっても楽しいひとときになりました!...
tosimi0013
2022年6月22日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜日コース5回目
梅雨の蒸し蒸し暑い、6月20日、平井駅から亀戸ふれあいセンター様へ向かう途中、ふれあい橋から紫陽花とスカイツリーをパシャリ! 来週は、タブレットを持って、ふれあい橋へ写真を撮りに行きます。紫陽花が綺麗なままでありますように!!...
yukari1789
2022年6月21日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 木曜日コース5回目
夏日になる予報の今日は、午後からの木曜コース。 自分のスマホで、アプリをダウンロード。おっと、その前にWi-Fiに繋ぎます。 『このやり方で、Wi-Fiスポットでも繋げることができるのね!』そうです!Wi-Fiに繋ぐ方法を知っていると、いろいろなところで使えます!...
tosimi0013
2022年6月17日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜日コース5回目
霧雨が降る梅雨寒の今日。 先週、自分のウォーキング姿の動画を確認したことで、少しだけ『歩く』ことへ意識が向いたことと思います。 今日は、歩数計アプリを自分のスマホにダウンロードして使えるように設定します。 皆さんお使いのスマホが違うので、講師は一人でてんやわんや!!...
tosimi0013
2022年6月15日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜コース 4回目
梅雨の晴れ間、気温も上昇中、講座の皆様の熱気も最高潮、今日も講師は頑張りますよ!! ふれあい橋から、今が見ごろの紫陽花と、スカイツリーを写真に撮ってみました。 さて、今回の脳いきいきタブレット講座は、『ちょっぴりウォーキング』というのを取り入れているんです。...
yukari1789
2022年6月14日読了時間: 1分
bottom of page