top of page
NPO
タブレット利活用協会
検索


脳いきいきタブレット講座 木曜コース7回目
最高気温37度の江東区。 教室からの猛暑の風景です。 毎回全員出席の木曜日コースですが、一番暑い時間帯の1クラス目はお休みの方がチラホラ。無理は禁物です。 ご参加いただいた皆さんは、こんな楽しい作品ができました。 15時からの2クラス目は、全員出席。...
tosimi0013
2022年6月30日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜コース7回目
連日の猛暑日。朝から強い陽射しがふりそそいでいます! 今日は写真を作品にする回。 タブレットは、アプリ次第でいろいろなことができます。 コラージュアプリを使い、先週撮った季節の写真を作品にしていきます。 楽しみー!!! 枠組みボタン・背景ボタンなど触るごとに「うわっ!すごい...
tosimi0013
2022年6月29日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜日コース6回目
梅雨が明けてしまった猛暑の月曜日、朝からめちゃくちゃ暑いです。 今日の講座は、亀戸ふれあいセンター様からふれあい橋へタブレットを持って移動し、写真を撮る予定でしたが、あまりの暑さに、ふれあい橋へ行くことを断念。ふれあいセンター様の敷地内で、写真を撮ることにしました。...
yukari1789
2022年6月28日読了時間: 1分


スマホサークル再開!
6月とは思えない真夏日の今日。 2年半ぶりにスマホサークルからお声をかけていただきました。 2020年1月からの長い長いコロナ禍、スマホサークルは集まっての活動を中止せざるを得ない状況だったようです。 今年の4月より活動再開となり、本日から講師の私たちが参加させていただくこ...
tosimi0013
2022年6月28日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 木曜コース 6回目
蒸し暑い曇り空の午後。 木曜コース2クラスは、タブレットで季節を撮ろう!の回。 今日も楽しい発見がいっぱいありますように!! 最高の瞬間を捉える皆さん、とっても真剣!! 『スマホで撮るよりも、大きな画面でキレイに見えるわ』『蝶々を撮るのは難しいわね!』『ヘチマの蔓がぐるぐる...
tosimi0013
2022年6月23日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜コース 6回目
6回目の今日は、季節の写真を撮りに公園へ行く日。 紫陽花もいきいき元気!! 梅雨なのに、奇跡的に雨は降らず!! 予定通りに進めることができそうです😄 講座も6回目となると、皆さん打ち解けて。 屋外での写真撮影会は、とっても楽しいひとときになりました!...
tosimi0013
2022年6月22日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜日コース5回目
梅雨の蒸し蒸し暑い、6月20日、平井駅から亀戸ふれあいセンター様へ向かう途中、ふれあい橋から紫陽花とスカイツリーをパシャリ! 来週は、タブレットを持って、ふれあい橋へ写真を撮りに行きます。紫陽花が綺麗なままでありますように!!...
yukari1789
2022年6月21日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 木曜日コース5回目
夏日になる予報の今日は、午後からの木曜コース。 自分のスマホで、アプリをダウンロード。おっと、その前にWi-Fiに繋ぎます。 『このやり方で、Wi-Fiスポットでも繋げることができるのね!』そうです!Wi-Fiに繋ぐ方法を知っていると、いろいろなところで使えます!...
tosimi0013
2022年6月17日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜日コース5回目
霧雨が降る梅雨寒の今日。 先週、自分のウォーキング姿の動画を確認したことで、少しだけ『歩く』ことへ意識が向いたことと思います。 今日は、歩数計アプリを自分のスマホにダウンロードして使えるように設定します。 皆さんお使いのスマホが違うので、講師は一人でてんやわんや!!...
tosimi0013
2022年6月15日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜コース 4回目
梅雨の晴れ間、気温も上昇中、講座の皆様の熱気も最高潮、今日も講師は頑張りますよ!! ふれあい橋から、今が見ごろの紫陽花と、スカイツリーを写真に撮ってみました。 さて、今回の脳いきいきタブレット講座は、『ちょっぴりウォーキング』というのを取り入れているんです。...
yukari1789
2022年6月14日読了時間: 1分


初心者向けスマホでZoom講座【休日の会】2回目
梅雨空の土曜日。 2回目の今日は、スマホでZoom講座【休日の会】の最終回。 Zoom会議のホストとして、会議を主催できるようにすることが目的です。 アプリの検索方法・ダウンロード方法を含め、スマホの便利な裏ワザも学べてしまう、盛りだくさんの講座となりました。...
tosimi0013
2022年6月11日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 木曜コース 4回目
雨だけは降りませんようにと、てるてる坊主を吊るしたかいがあってか。。。 講座が始まる午後は、絶好の撮影日和!! 今日もこのゲートボール場で、ウォーキングの姿を動画で撮影し合います!! 歩き終わったら、最後は決めポーズ!が暗黙の了解となっていました。 皆さん!カッコいいです(...
tosimi0013
2022年6月9日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜コース4回目
どうにか雨は降らずにすんだ今日は、曇り空。 この脳いきいきタブレット講座は、『ちょっぴりウォーキング』というのもくっついているのです! 今日は、歩く姿を動画で撮影する日。 城東ふれあいセンターのゲートボール場をお借りして、撮影会となりました。...
tosimi0013
2022年6月8日読了時間: 1分


初心者向けスマホでZoom講座【平日の会】2回目
梅雨入りした東京ですが、朝は降られることなく中央区社会福祉協議会様に到着しました!! 2回目の今日で最終回となります。 計6時間で、ホストとして会議を主催できるようになることが目的の講座。 皆さん、とても真剣!! 午後は模擬Zoom会議で、交代でホストになり会議を主催してい...
tosimi0013
2022年6月7日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜コース3回目
梅雨入りした雨の月曜日。一日中、雨が降る予報ですが、そんな中、皆さん、講座へ来てくださいました。 今日は、タブレットで写真を撮ります。 気軽に写真が撮れるスマートフォンが普及し、シニアの皆さんも写真を撮る機会が増えたのではないでしょうか。...
yukari1789
2022年6月7日読了時間: 1分


初心者向けスマホでZoom講座【休日の会】1日目
気持ちよく晴れた土曜日の今日、 昨日に引続き、中央区社会福祉協議会さま主催のボランティア講座『初心者向けスマホでZoom講座』が開催されました。 スマホの通信の話! 皆さん、とっても真剣に聴いてくださいます!! そうすると、講師も思わず力が入ってしまいます(^。^)...
tosimi0013
2022年6月4日読了時間: 1分


初心者向けスマホでZoom講座【平日の会】1日目
中央区社会福祉協議会さまよりご依頼いただき、スマホでZoom講座を担当いたしました。 コロナも落ち着きかけた最近ですが、まだ先行き不透明です。 どんな時にも地域活動が滞ってしまうことのないよう、みんなが持っているスマホを使ったZoom会議を開けるようにすることが目的です。...
tosimi0013
2022年6月3日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 木曜コース3回目
二階の教室の窓からは、梅雨前の貴重な青空を堪能できます!! ウォーミングアップの脳トレアプリ。 皆さん、こんなに真剣に取り組んでいらっしゃいます! タブレットで写真を撮る練習です。 『大きな画面で撮るのは難しいわ』 『手がぶれちゃうわ』 など、いろいろなお声。...
tosimi0013
2022年6月2日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 水曜コース3回目
3回目の今日もいい天気!! 今日からは、脳トレゲームから離れます!! 今日は、タブレットがカメラになることを体感!! 『大きな画面で、こんなにきれいに写真を見られるなんてすごい!!』『いろいろなところがボタンになっていて、明るさ調節も簡単にできちゃう!!』『これは、スマホで...
tosimi0013
2022年6月1日読了時間: 1分


脳いきいきタブレット講座 月曜コース2回目
5月にしては暑い日、月曜日コースの皆さんにも、熱く認知症予防に取り組んで頂きました。 今日も前回に引き続き、脳トレアプリで皆さんの脳内を刺激しまくりです。 午前中①のクラスの様子 午前中②のクラスの様子 午後③のクラスの様子 午後④のクラスの様子...
yukari1789
2022年5月31日読了時間: 1分
bottom of page