top of page

脳いきいきタブレット講座 月曜コース9回目

yukari1789

毎週月曜日を楽しみにしている講師ですが、亀戸ふれあいセンター様へ向かう為家を出ると、何だか人通りが少なく、電車も空いています。あっ!そうだ、「海の日」でしたね。祝日でも講座はありまーす📱


今日は「地図と乗換案内」です。


地図にもたくさんアプリがありますが、講師の大好きなGoogleマップを使います。


インターネットにつながっていれば、便利なマップがどこでも見れて、迷子になりません。

紙の地図ではあり得ないたくさんのことに驚いて頂きましょう!



ストリートビューでは、まるでお散歩しているよう!「こんなにはっきり見えるの!自分の家も見れるの?えーー!!」心配ですよね、では、皆さん住所をマイクを使って入れて見てみましょう。

「マンションにお住まいなら、部屋の号数を入れると、家の中まで見れちゃいますよ」

「えーーーやだわーー!!」


嘘です。素直な生徒さん、大好きです。


足立美術館ではきれいな写真に驚き、バッキンガム宮殿は行った気になり、五稜郭は、空から見てみました。




続いて、乗換案内です。Yahoo!乗換案内のアプリを使用します。講師はこのアプリに頼りっきり、無いと羽根をもぎ取られた小鳥のようになってしまいます。


横浜中華街に小籠包を食べに行きましょう。亀戸からどの電車に乗れば良いのかな??


「別の乗換アプリを使っていたけど、説明を聞いて、Yahoo!乗換に乗り換えるわ!」(お上手)

「電車が止まってしまった時に使えるといいわ〜」


たくさんの驚きで、生徒さんの脳内を刺激しました!生徒さん同士も仲良くお喋り、とっても認知症予防に良いんですよ!!


最後は、いつもの肩甲骨ストレッチで、丸まった背中をピンっとさせて、マイナス5歳で終わりです。



来週は何をするのかな?

乞うご期待!!



bottom of page