北区 初心者向けタブレット講座 5回目(最終回)
春の日差しが眩しく、木々の花々が咲き始めた日曜日、北区の飛鳥山公園や名主の滝ではたくさんの人が春を楽しんでいました。
そんな日曜日の今日、北区老人福祉施設二ヶ所でのタブレット講座の5回目、あっという間の最終回です。
今回のテーマは『TikTokを楽しむ』です。
若者に大人気の『TikTok』
世界中の短い尺の動画を無料で楽しめるアプリです。
『TikTok』なんて、若い人向けで、シニアの私たちには楽しめないわよ、、、
そんな事はありません。
ほとんどの方がTikTokを見た事が無いとの事。楽しみですね!
見てる動画がつまらなければ、指でシュッと飛ばしちゃえば、次から次へと動画を見る事が出来ちゃう。
次は、見たい動画を検索する方法です。
やっぱりみたいのは「大谷翔平君」ですね。
早速、検索してみましょう。
「こんな子が息子だったら良いのにね〜」
テレビでは見られない、とっておきの表情や生活している様子を見る事が出来ると、自分の息子なんじゃないかと思っちゃいます。
大好きな芸能人やスポーツ選手の検索の次は、「昭和の名曲」「山口百恵の歌」「ビートルズ」「天童よしみ」など、聞きたい曲や歌手の検索で楽しみます。
皆さん、どんどん引き込まれていく感じ!
さらに、TikTokで、「料理を作る様子」や「簡単DIY」など、ハウツーなんかも見れるので、生活の参考にもなっちゃいます。
まだまだ終わりませんよ!
TikTokに動画を投稿しちゃいます。
「きれいな肌にしたり、目を大きくしたり小顔にしたり、若い子の写真が実物と違うのは、こうやってるからなのね〜納得!」
「面白いね〜曲も簡単につける事ができるんだね」
「孫と一緒にやってみたいね」
「知らなかった新しい世界をのぞかせてくれて、すごく楽しかったし、若返った気がするわ!ありがとう!」
「シワが無くなって、嬉しいよ」
あっという間に終わりの時間に。
最後はいつもの肩甲骨ストレッチで、体も脳もマイナス5歳!!
世界が広がって、笑顔になった皆さんでした。
あー!今日も面白かった!!
北区老人福祉施設にて