はっきりしない空模様の日曜日。
今日は、北区老人福祉施設二カ所でのタブレット講座の初日。

路面電車を見ると、思わず写真を撮ってしまいます。
久しぶりの北区での講座に、ワクワクドキドキの講師です!

参加してよかった!!っと思っていただけるように、今日も頑張るぞー
「スマホは使っているけれど、タブレットは初めてなのよー」
「スマホもタブレットも使ったことないけれど、大丈夫かしら。。。」
「家に古いタブレットがあるのだけれど、使えるのかしら?」
「今日、誕生日なのよー」ー「えっ!そうなんですね!おめでとうございます!!おいくつになられるのですか?」ー「内緒よー」
講座前には、あちこちでいろいろなお声が聞こえてきます。
1回目のテーマは『タブレットにタッチ!』
初めてタブレットに触る方もいらっしゃっいます。
でも大丈夫!!タブレット操作は『慣れ』だけです。
面白い!と思えたなら、もう第一段階クリア。
タブレットを触わることが楽しくなるようなアプリを取り揃えてきました。
午前クラスの様子

午後クラスの様子

「あら!神経衰弱なんて何十年ぶりかしらー」
「これ、私のスマホでもできるの?」
「初めてタブレットに触ったけど、スマホよりも画面が大きくて見やすいね」
「突然、音が出てびっくりしたー」
私語解禁のこの講座!あちこちでお声が上がります。
「タブレットって面白いと思ったかたー」の講師の問いかけに、全員の手が上がったところで、終了となりました。
この5回の講座を通して、タブレットの楽しさを感じていただければいいなー
あー!今日も面白かった!!
北区老人福祉施設二カ所にて