日中は春の陽気だという今日は、滝野川文化センター様でのタブレット講座最終回。
上中里駅の改札口を出るたびに、この辺りの面白い地形にぐるりと一周見渡してしまいます。

今回のテーマは『写真を作品にする』
タブレット・スマホは、アプリ次第でできることは無限大。
先週、旧古河庭園で撮った写真がどうなのかな? 楽しみー
皆さん、コラージュアプリ初体験!
「あら!びっくり!」
「写真や文字が、指で簡単に動かせちゃうのが面白いわ!」
「先週は本当に寒かったけれど、春はそこまできてる!って感じたわ!」
「そうですよね!こんなにカワイイ梅の花が咲いてました」
「あら!あなたのその壁紙のグラデーション!素敵ね!」
「これを印刷できるの?」
「これを自分のスマホに送れるかしら?」
などなど、いろいろなお声があちこちで。
皆さん、それぞれの個性が光る楽しい作品がいっぱい!素晴らしい!!
初めてのコラージュアプリを大いに楽しむことができました。
完成した作品は、写真として保存した後、ご自身のスマホへ送ります。
まずはその前に、スマホにWi-Fiを繋ぐ方法をご説明します。
この方法を覚えておけば、マクドナルドやスターバックスなどのカフェのWi-Fiや、旅先の空港やホテルのWi-Fiに繋ぐことができるのです。
「このやり方を知りたかったのよ!」
「入力するのは、パスワードだけでいいんだね!」
「わかったような気がするけれど、自分だけでできるかな?」
大丈夫です!!スマホの操作は「慣れ」だけです。
ご自身のスマホに送れたら、写真を保存!
「これをLINEで友だちに送って、自慢しちゃおうかしら!」
写真になってしまえば、楽しみ方はいろいろありますよね!
スマホの壁紙にしたり、コンビニで大きく印刷して壁に掛けたり、Instagramにあげたり等々。
「この3回の講座の中で、これは使ってみよう!面白い!と思ったものがあったかたーー」
の講師の問に、皆さんの手が上がって、嬉しくなった講師です!!
楽しいと思うアプリを何度も使っているうちに、次に押すところの予想がつくようになってきます。
そうなってしまえば、こうこっちのもの!
スマホは、なくてはならない大切なものになっているはずです。
この講座が、皆さんのスマホライフのお役に立てていたなら、嬉しいな!!
あー!今日も面白かった!!
北区滝野川文化センターさまにて